.
2025/04/01
.
今日3月3日は桃の節句です🎎
この日に各地で行われている「流し雛」は、自分に降りかかる厄災を身代わりに引き受けさせ、川に流して不浄を祓うというもの。
昔でいう厄災とは、主に病気でした。
医療の発達した現代とは違いますから、病気をすれば災いや祟りとして怖れられていたのですね。
自然界の植物には神の力が宿ると信じられており、その葉などを人の形にして体の不調のある部分に撫でつけて不調を移し、川に流す。これが雛人形のルーツになったとも言われています。
植物の力を活かした処方が漢方薬です!
桃の種も「桃仁」という生薬になっています🍑
漢方薬の生薬構成を見ると、それぞれの植物が持つ特性、たくましく生きるエネルギーを感じることができてとてもおもしろいですよ😊
#しまばら薬局
#島原
#漢方相談